⚔️ Elevate Your Collection with a Touch of Epic!
The Good Smile Company Deus Machina Demonbane: Hagane Works Demonbane Action Figure is a premium collectible designed by mechanical designer Ni. Weighing around 1 pound, it features die-cast parts for added weight and durability. This figure includes five sets of interchangeable hands and an impressive arsenal of weapons, making it a versatile addition to any collection.
井**優
デモンベインの可動が半端ない!
かなり前の魔導合金とは、決定的に違いが脚の膝関節がかなり曲がって膝立ちも上手く決まってアクションを再現出来たり、腕関節……肘どこなのかわかりませんが、そこまで再現するか⁉と逆に肘の曲がり方が細かくて感動的です。さらには顔の塗装がかなり劇中に違い造形で塗り分けも文句無しでした。
く**ま
価格とのバランスは良い
デモンベインの立体物ってあまり多くなく、完成トイとなると比較対象が10年前に出た魔導合金になってしまうのですが、あちらと比べるとさすがにしっかりした出来です。サイズ感は、超合金魂FAシリーズとほぼ同程度。合金ロボットトイとして、非常にちょうどいい感じです。あちこちガタガタだった魔導合金と違い、関節の渋みは適度。ただ、個体差だとは思いますが、右肩は角度により重みに負けて腕が下がってきます。また、右肩アーマーの接続だけは異常にユルユルですが、こちらは特に支障ないのでまあ良しとしましょう。塗装精度も概ね良好で、白い部分が黄味がかっていた魔導合金とは異なり、こちらは青みがかった白で、劇中イメージに近いかと思います。ただ、うちの個体は右スネに傷があったのが残念です。魔法陣のような各部のマーキングも雰囲気があっていいですね。腕、肩については赤い部分がクリアーパーツになっています(あまり透けません)。また、造形に関しては、文句なくこちらが上回っています。可動性能はすごく高いというわけではなく、関節構造自体は魔導合金とそう大差ありませんが、ごく普通に動くようになっています。球体関節が採用されている足首の接地性はかなり高めです。オプションは、ゴーグル顔がない(新設定だそうで)とか、レムリア・インパクトが普通の平手だとか、なによりシャンタクがないあたり、ちょっと不満が残りますね。ここはオプションパーツが開発中だそうなので、そちらに期待。シャイニング・トラペゾヘドロンは2分割したものを、持たせた時に組み合わせる形で、くっそ長いですwあと、魔導合金で折れそうな危険性があった箇所は、頭のトサカを含めて、軒並み改善されています。見た目に反して、結構ガシガシいじれる感じです。総合的には、不満がまったくないわけではありませんが、超合金魂に比べてそこまで数が見込めなさそうな機体で、なおかつ非常に複雑なデザインにもかかわらず、実売1万5000円くらいでよくこれを出せたなという感じですね。目を見張って驚くようなところは特にないのですが、質実剛健なデモンベインの立体化だと思います。
大**人
現時点でのデモンベイン決定版
ボークス、コトブキヤ、トイズ・プランニング、魔導合金と立体化の機会に恵まれながらも、長年これぞという決定版がなかったデモンベイン。15年以上の時が経ち、ようやく決定版に近い商品が出たか、という感想です。(以下長文、最後に箇条書きのまとめあり)造詣は独自にアレンジされているものの、ちゃんと原作らしさを残したデザイン。アレンジについては元デザインを補完する感じなので拒否感も少ないと思います。塗装もはみだしなどもなく、全身の魔術文字や模様もかなり再現されています。(一部省略されてる部分もあり)肩や腕部、脚部にはクリアパーツを使用したアレンジがされ、これがまたいい感じに雰囲気出てます。それと、アトラック・ナチャが軽く、また頭部のアンテナの付け根後ろに黒いパーツを追加し折れにくくなっているのは個人的に評価高いです。(デザイン的にはちょっとやぼったくなりましたが、破損するよりかはマシなので・・・)ただ、頭部がバイザーでなく、ボークスやコトブキヤみたいに塗装で黒を表現する表現なのはちょっと残念。これはこれでかっこいいとは思うのですが、バイザー版と塗装版の両方つけてくれたらよかったのに。可動範囲もデザインから考えるとかなり良好。特に腕周りは肩アーマーの独立可動や前腕部の可動部追加など、シルエットを崩さずに可動範囲を確保しようとする工夫がみられます。ラインが崩れてしまうが太ももにロール軸を追加してるのも個人的にはGood。最近はやりの超可動、というわけではないですが、きちんとポーズが決まる可動範囲でおおむね満足。合金が下半身に多く使用されているためか、ポーズをつけてもきちんと自立するのが嬉しい。欠点としては肩の付け根の保持力が弱いこと。肩や腕の関節が合金なため重量があるのか、しばらくするとだんだん肩が下がってしまうことがあります。また、手首を立てることができないのでレムリア・インパクトがいまいち決まらないのもちょっと辛い。レムリア・インパクト用手首と平手は併用ですが、右手については角度が付いたレムリア・インパクト専用手首があってもよかったのではないかと思います。再現可能な武装はレムリア・インパクト(っぽい平手)、アトラック・ナチャ(頭部発動状態のみ)、イタクァ・クトゥグア、バルザイの偃月刀、シャイニング・トラペゾヘドロン。本商品を複数買うことができる石油王はニトクリスの鏡も再現可能です。バルザイの偃月刀はちょっと細くて迫力不足かな? イタクァ・クトゥグアは魔術刻印もちゃんと再現されていてかっこいいです。シャイニング・トラペゾヘドロンは二つのパーツ構成になっていて、取り外しがしやすくて楽でいいです。残念ながらシャンタクやロイガー・ツァールは付属せず。後日オプションパーツセットが別売りで販売されるようですが、この金額・大きさで武装がそろわないのはちょっと辛い。あと、個人的に残念だったのがアトランティス・ストライクの脚部変形が再現されなかったこと。これを再現しているモデルは僕の知る限りなかったので、ちょっと期待していましたが・・・まぁ、パッケージに「斬魔大聖」とあるので、変形しないのが正解ではあります。長文になってしまったのでざっくりとまとめると、以下。長所が・原作の雰囲気を残したまま良アレンジされた造詣や良好な塗装、クリアパーツが多用された雰囲気のある見た目・完全再現とまではいかないが、各部に細かくプリントされた魔術文字や模様・工夫がされ、デザインを考えるとかなり頑張った可動範囲・多少無理めなポーズでも自立する安定感・頭部アトラック・ナチャ周りの丈夫さ短所が・肩の付け根の保持力が弱め・平手に角度をつけられないのでレムリア・インパクトがちょっと決まらない・バイザー付き頭部が付属しない・一部武装が別売り予定のオプションパーツセット送り・アトランティス・ストライクの脚部変形がない (パッケージの表記が「斬魔大聖」なので間違ってはいない)総じて、デモンベインファンなら買って後悔はしない商品だと思います。むしろマストバイ。ぜひブラッドやトゥーソード、可能ならリベル・レギスやアイオーンなどシリーズ化してくれるといいなぁ。
K**A
この値段でこの造形は凄い!
かなり出来が良く、可動範囲も広く色んなポーズがとれます。ただ個体差があるのか僕のは右肩が緩いです。よく見るとネジが少し浮いてました。締めようにも肩アーマーが邪魔をしてドライバーが入りません。(誰か肩アーマーの外し方教えてください)個人的には顔のバイザーとアトランティスストライクの再現、台座等があれば満点でした。
通**り
最高
2020年現在最高のデモンベインと言っても過言ではないと思いますディテール、可動、塗装精度、重み共に申し分なく関節もしっかりしています個人的にはフェイスガードで覆われた頭部も付いていたら何も言うことはありませんでした
Trustpilot
4 days ago
2 days ago