Deliver to Tunisia
IFor best experience Get the App
N**O
名古屋の小さな劇場からはじまった女のこ達の飛躍し続けた7年間がここに
AKBでおなじみのドキュメンタリーシリーズのSKE版です7年前 2008年はまだまだAKBですら一般人に浸透してない時代でしたがそんな中名古屋の小さな劇場からはじまった女の子たちの物語 なにせ初めてSKEのドキュメンタリーを作ったということなのでそれはそれは膨大な量になりますAKBなどをご存知の方はわかるでしょうがAKBの周辺は常にカメラが回ってる環境ですのでその中から・(1期生の制服の芽の)ピノキオ軍のレッスン・選抜総選挙による 玲奈と珠理奈の立ち位置 須田亜香里・柴田阿弥の飛躍・初めて珠理奈がセンターじゃないということ(12月のカンガルー)・ちゅりこと高柳明音 本気の直訴によるラムネの飲み方公演ができるまで特に前半は1期生にクローズされた場面が多くそのためか割とかなり前にSKEを後にした意外な卒業生も出てきます山下もえや松下唯がSKEの話してるのは珍しいしなんだかせつない気持ちになります 割と最近卒業した出口陽を見てても特に高井つき奈はこういう形で出てくるのは珍しいと思いますそして矢神久美 芸能界を後にして名古屋で一般人になってOLをしてる彼女があの頃より少し大人びた姿で(スタイルはいいけど)インタビューにこたえてる姿はかつてSKEを熱く支えてた人にはたまらないのではOGにインタビューを取りに行く姿勢に石原さんの48関連に対する強いこだわりを同時に感じました先日 松井玲奈さんが卒業発表しました石原さんが誰かが卒業するという予告をしていたのはもしかしたら玲奈のことかな?…いまとなれば思いますこのSKEの歴史と同じ時間SKEに居続けてきた彼女がこの場所を去るということSKEの1つの物語の区切りになってしまうということですこれからもいろんなことがあるんだろうけどもこのドキュメンタリーには彼女たちSKE48の6年半の重要なポイントが詰まってます
さ**お
何度も見ています。
愛知県。坂道46兼任とか、いろんな出来事を、記録かな、していて、自分的には、言葉にならないけど、見たい時にみられるので、よし。満足
た**り
青春の記録
ドキュメント映画としてしっかりしていて、分厚い内容だった。あまりアイドルに興味がない人が観ても、後悔することはない。ひとつ納得いかないのは、卒業生のインタビューで、1期生のメンバーで1年ちょっとしかいなかった人が喋ってたのは納得いかず、あまり話の重みを感じなかった。1期生にかかわらず、他にもっとふさわしい人がいたと思う。それ以外は本当に素晴らしかった。まさに青春(SKE)の記録だった。
C**A
GOOD!
SKE48初めての、『DOCUMENTARY of』これは買うしかないでしょう!
A**ー
ちょと作品の意図が?今度出る5に期待いたします
やはり秋元さんの企画だけあって松井珠理奈をどうも立ち居致の中央にしたかったのでしょうしかしSKE48のファンは松井玲奈さんと矢神久美でしたね。私達年は応援する事にやすみます。初期はそれぞれすはらしい個性を持ってました。すいません。これは私の正直な感想です。
Trustpilot
1 day ago
4 days ago