🎶 Elevate Your Listening Experience!
The Shanling UA5 is a portable Hi-Res USB-C DAC and headphone amplifier featuring a dual DAC chipset with ESS Sabre ES9038Q2M chips, delivering exceptional audio quality. It supports high-resolution audio formats, offers versatile headphone outputs, and provides a choice between USB and hybrid battery power modes, making it compatible with a wide range of devices.
Number of Channels | 2 |
Interface | USB |
J**B
Not all that. Rather Weak. Reviews were wrong
Don't bother. Over hyped
マ**ト
最高のDAC
音の解像度が上がって、臨場感が増したようになりました。今のところ問題なく再生できて、ノイズは発生していません。使用環境スマホ⋯Xperia 1 Ⅱ、AQUOS R5Gアプリ⋯HFPlayerケーブル⋯ELECOM USBオーディオケーブル DH-TCC10イヤホン⋯JVC HA-FW02リケーブル⋯NOBUNAGA Labs 瑞鳳
T**M
UA2から乗り換えて大正解!
iPhone SE2 に Fiio LT-LT1 OTG を接続し SHURE SE215SPE をリケーブルしてバランス接続しました。OTGケーブルは付属していませんが、iOSはフォローしているそうです。UA2から乗り換えたのですが、バランスケーブルが 2.5mm から 4.4mm に変更になっているので、ケーブルを買い替える必要が有りました。ボリュームがダイヤルボタンで変更出来る点は地味に便利です。UA2では高音域の解像度が悪く音が尖った印象があったが、UA5では格段に良くなって、聞きやすくなっています。apple music の ロスレス/ハイレゾロスレス を再生すると /44.1kHz /48kHz /96kHz と表示されました。ちなみにMac book pro に接続すると自動認識されませんので、林檎マークからシステム環境設定に進み、サウンド設定に進み shanlling UA5 を選択してください。次回からは自動認識されます。ポタアンを探している人には絶賛おすすめです。
L**Z
端末が通信する度にノイズ
携帯端末に接続して使うポタアンにも関わらずノイズにまみれています。様々なレビュー見て選定しましたが、まぁ信用ならんということなのでしょう。おすすめしません。印象悪いので穿って見てしまいますが、内部バッテリー駆動なんかも確認しようがないのでよくわからん。音の量に音圧が微妙にズレてついていってるような、船酔いを起こしそうな音をしているとも感じます(電圧制御?)
W**U
少し高価ですが、価値はあります。
まだバランスは試していませんが、音質、操作性とも価格に見合う物です。音量調節はUA5,UA3のように本体に付けるのが主流になるのではないでしょうか。それ程に恩恵があります。
K**I
音が出なかった
スマホ(xperia1Ⅲ)で使うために購入しましたが、Androidアプリ(eddict player)でデバイス認識はしているものの、音が出なかった(他のプレーヤーアプリでも)ので返品しました。
Trustpilot
1 month ago
3 weeks ago