Animation - Beyond The Boundary (Kyokai No Kanata) The Movie: I'll Be Here The Future (Mirai Hen) [Japan DVD] PCBE-55086
R**Y
初回特典
2019年8月上旬に購入しましたが、初回限定パッケージでした。作品紹介の冊子以外に、分厚い録音台本・はがき2枚サイズのポストカードブックも付属。ダークファンタジー物で敬遠していた作品でしたが、他の京アニ作品と同様、個々のキャラクターが魅力的に描かれていて楽しめる作品でした。特に、他にないメガネっ子の女の子が主人公で、それを種田さんが演じているという…個人的にはそれだけでも買いだと感じました。
八**織
ハッピーエンドのための終極
アニメは好きやけど、テレビのクールとして好きな作品は、この作品ともう一つだけ。というか、ここまではまったアニメーション作品は無い。あんまりファンタジーな作品は好きじゃない。この作品はファンタジー。おかしな事に、はまってしまいました。「この話は、絶対にハッピーエンドにする」監督がそういうように、画面の中の彼らは常に誰かのハッピーエンドを願い、行動する。どんな絶望的な状況でも可能性は捨てない。そして、この物語は全員のハッピーエンドを手に入れるための最後の戦いを描いたものだ。物語はグルリと回って、結局状況は何も変わらない。彼らの体質も形質も能力も何も変わらずそこにある。多分だけれど、今後彼らは普通の生活をするのだ。普通の高校生活をすごし、普通に進路に悩む。それは人間として普通のことであり、その普通は彼らにとって得がたく幸福なものなのだ。
ケ**チ
京アニが挑戦した涙と水の演出?
ラブストーリーです。初めから登場人物がやたらと涙を浮かべます。演出上の整合性は有りますが、ヒーローが何度も泣くのは抵抗を感じました。背景は綺麗だし、アクションは良い技量と演出で見入ります。繰り返し見たくなります。今回、京アニは涙と水の演出にこだわったのでしょうか?難点は、敵役の動機が取ってつけた感じなのと、ヒーローの母親が余分な事です。女の子が皆んな可愛いのもアニメの良いところです。
ヤ**将
劇場で見たけど!
何かすっきりしないんだよなー!って感じです。ストーリーをもっと練って欲しかったかな?
A**ー
メガネ愛ですね
私はテレビアニメからのファンです。劇場でも見ましたが買ってよかったと思います。この青春は憧れます。種田梨沙さんの「せんぱい!!!」は何度聞いてもいい!
Trustpilot
5 days ago
1 month ago