🎧 Elevate your studio game with pro-level I/O and seamless USB power!
The Behringer U-PHORIA UMC1820 is a professional 18-input, 20-output USB 2.0 audio/MIDI interface featuring ADAT I/O for expanded digital connectivity. Compatible with Mac and PC, it supports S/PDIF and delivers low-latency, high-quality sound for recording microphones and instruments in complex studio setups.
Item model number | UMC1820 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color Name | Black |
Compatible Devices | Personal Computer |
Hardware Interface | USB |
Supported Software | S/PDIF |
Size | 8-Channel |
Operating System | Mac |
日**児
コスパもいいが使い勝手抜群!!
仕事でPAをやることやレコーディングミキサーなどもやっております。仕事柄持ち込みされる機材もあり高価なもの、安価なもの、様々な機材を触ってきてますが、この機種の感想をレビューします!音質:プリアンプも良い意味でベリンガーらしからぬ良い音で録音できます。まったく問題ありません。玄人ぶって酷評を書く人が某店舗でも見受けられますが、ほんとにわかってますか?あなた!って聞きたいです。良いところは、このIN/OUTでこの値段!TAC-8も使ったことがありますが、使い勝手はBEHRINGER UMC1820に軍配!レイテンシーはTAC-8に軍配!当たり前ですが、スピードが速いThanderboltに勝てるUSBの現行機種はありませんね。笑試用DAW:LogicProX、CUBASE、Ableton、STUDIO ONEどのDAWにも不具合なく使用できました。5点満点で評価すると 使いやすさ・・・5点 品質・・・5点 価格・・・5点 間違いなく すべて星5つですね!在宅需要が高まってるせいか、人気商品のようで、品薄みたいですね!オークションでは定価より高値で売買されてるケースもあるようです。Amazonで見つけたら即買いですね!
ア**ー
廉価なのに良い製品
Dolby Atmosで音楽制作するためにインターフェイスを探していましたが、全くマークしていなかったベリンガーが最適の製品を出しているのを知りました。初期のベリンガーの製品を幾つか買った事が有るので暫く躊躇しましたがレビューの評価はかなり良いのでコストを掛けられない事もあり思い切って廉価な本製品を購入して見ました。サンプリング周波数が上限96khzと時代遅れの感じもしますがDolby Atmosが48k24bitと言う規格なので本製品で全く問題有りません。この製品の音質は昔のベリンガーを知るものとしては驚きの進化をしています。使い勝って、音質、機能全て癖が無くて使いやすいです。Digidesignの製品のようにプラットホームに依っては非常に使い勝ってが悪いと言う事は有りません。当方今はMacは使って居ないので分かりませんが、PC、NOTE、Windows7、Windows10ですがどれでも問題なく動作します。驚きの48400円と言う廉価な製品ですが大満足の買い物でした。
Trustpilot
2 months ago
2 days ago